刑事弁護費用
初回接見費用 | 3.3万円 | 新潟県内のみ(但し移動時間が片道1時間を超える箇所については5.5万円) 県外の場合は地域によって応協議 受任後に接見した場合には発生しない |
<着手金>
被疑者段階
基本 | 27.5万円~ | 自白・否認の区別なし 罪数、難易度などに応じ増額 ※裁判員裁判対象事件で再逮捕された場合には追加料金が発生する |
裁判員裁判対象事件 | 55万円~ |
被告人段階
基本 | 33万円~ | 被疑者段階から継続の場合 16.5万円~ 【追加料金】 公判回数(判決期日を含む)が4回以上の場合 追加着手金 16.5万円~ 罪数等に応じて増額 |
裁判員裁判 | 110万円~ | 被疑者段階から継続の場合 82.5万円~ 【追加料金】 公判前整理手続の出廷日当 1回5.5万円 裁判官・検察官との事実上の打ち合わせ協議 1回3.3万円 公判(審理)が3日を超える場合 1日につき11万円 罪数に応じて増額 |
<報酬金>
被疑者段階
起訴猶予 | 33万円 | |
略式起訴 | 22万円 | |
勾留許可決定取消 | 33万円 | ※「勾留阻止」は着手金と報酬金に含まれているものと考え、別項目として設けない。 |
勾留執行停止 | 22万円 | |
接見禁止解除 | 11万円 |
被告人段階
無罪(一部無罪を含む) | 77万円~ | 【裁判員裁判の場合】110万円~ |
執行猶予付き判決 | 22万円~ | 【裁判員裁判の場合】77万円~ |
求刑よりも減刑(実刑のみ) | 22万円 | 【裁判員裁判の場合】66万円~ |
保釈 | 11万円 |
共通
被害者に対する被害弁償(一人につき) | 11万円~ | |
自首同行 | 22万円~ |
The following two tabs change content below.

江畑 博之
新潟大学工学部卒
東北大学法科大学院修了
最高裁判所司法研修所修了後、弁護士登録

最新記事 by 江畑 博之 (全て見る)
- 解決事例 住居侵入・窃盗】窃盗を繰り返したが執行猶予がついた事例 - 2023年5月10日
- 飲酒運転で人身事故を起こしたが、刑事裁判を回避す ることができた事例 - 2023年5月10日
- 【道路交通法違反(無免許運転)事件】 - 2023年5月2日